2023.01.25ミニ JCW
今日はミニのオイル漏れ修理を紹介します。
ミニでもJCWになり、この型では唯一のお客様です。
今回はエンジンからのオイル漏れ修理になります。
事前にお客様からフロント回りを全部外さないと作業出来ないということを聞いていました。
ライト回り、ラジエター、コンデンサーなどコアサポートごと外していきます。



コアサポートを外したらも次は触媒を外していきます。


触媒を外したら、遮熱板を外してやっとオイル漏れしている部位になります。
エンジンオイルエレメントとオイルクーラーベースパッキンからのオイル漏れでBMW系では定番です。
ゴムで出来ているパッキンが劣化して硬化し、弾力が無くなってシール効果が無くなり漏れてきます。
オイルエレメントケースを外したら、ベースのパッキンが付いています。
走行距離や年式等で確実に漏れてくる部分なので、作業しやすい所に取付して欲しいものですね。
今回はサーモスタットの交換もありましたが、フロント回りを外していたので若干作業が楽でした。
実はこの作業の数週間後にもJCWでは無いですが、ミニで同じ部分からのオイル漏れ修理が入庫して、
やっぱり漏れやすい部分なんだなぁと痛感しました、ミニに乗っている方は要注意です。