2022.04.23
こんにちは。 今回はX3のフォグバルブ交換作業を紹介します。 作業内容はハロゲンバルブからLEDバルブへ交換とコーディングです。 国産車ですとバルブ交換だけで終わりですが、BMWは交換後のコーディング…
2022.04.18
エンジンからの異音でご入庫したMINI COOPR D エンジンをかけるとカラカラ音が大きくなっていました。 バイブレーションダンパーからの異音で交換となりました。 …
2022.04.15
前回のつづきです。 あれから、純正サイズのスリーブと1mmオーバーサイズピストンを仕入れること が出来まして、作業を進行させていきます。 うえの写真左は、あらたに仕入れたスリーブで、とても貴重なパーツ…
2022.04.06
こんばんは。 そろそろドライブシーズン到来ですね。 夏タイヤに替える方も増えて来ました。 今日は、道路の凸凹でステアリング廻りから コトコト、ガタガタと音がうるさいとの事で ご入庫されました。ボク・ス…
2022.04.04
今日はミニのブレーキパッド交換です。 ここ最近(とはいえここ2~3年ぐらい)、輸入車のブレーキパッド等の価格が高くなった気がします。 車種によってですが、部品代だけで10万越えなんてざらになってきたよ…
2022.03.25
こんにちは。 今回はアルファロメオの修理を紹介します。 ギアが入らないとの事でレッカー車で運ばれてきました。 診断の結果、セレスピードのセンサーが故障していました。 セレスピードはイタリアのマニエッテ…
2022.03.18
こんにちは、前回の続きをご紹介していきたいと思います。 今回は、シリンダーヘッド面の歪みの測定と調整、そして、タペットシムクリアランス測定と 調整のご紹介をします。 まずは、シリンダーヘ…
2022.03.14
先日ボルボ V40T4 をお買い上げ頂きました。(写真の色では有りませんが…) H様 ありがとうございました。 これから雪が解けて走りやすくなると遠出も快適かと思います。 新しいお車でのドライブを楽し…
2022.03.11
エンジンからのガラガラなると異音で入庫したエスティマです。 ウォーターポンプからの異音でした。 本来はエンジンを脱着しての作業ですが、外周から分解していけば 交換可能という…
2022.02.18
今日はゴルフ7のヴァリアントRのオイル漏れ修理です。 エンジンはCJXになります。 オイル漏れの箇所はというと、カムセンサー部分からになります。 周辺の物を外し、タイミングチェーンのアッパーカバーを外…
NEW POST
こんにちは。 今回はX3のフォグバルブ交換作業を紹介します。 作業内容はハロゲンバルブからLEDバルブへ交換とコーディングです。 国産車ですとバルブ交換だけで終わりですが、BMWは交換後のコーディング…
エンジンからの異音でご入庫したMINI COOPR D エンジンをかけるとカラカラ音が大きくなっていました。 バイブレーションダンパーからの異音で交換となりました。 …
前回のつづきです。 あれから、純正サイズのスリーブと1mmオーバーサイズピストンを仕入れること が出来まして、作業を進行させていきます。 うえの写真左は、あらたに仕入れたスリーブで、とても貴重なパーツ…
こんばんは。 そろそろドライブシーズン到来ですね。 夏タイヤに替える方も増えて来ました。 今日は、道路の凸凹でステアリング廻りから コトコト、ガタガタと音がうるさいとの事で ご入庫されました。ボク・ス…
今日はミニのブレーキパッド交換です。 ここ最近(とはいえここ2~3年ぐらい)、輸入車のブレーキパッド等の価格が高くなった気がします。 車種によってですが、部品代だけで10万越えなんてざらになってきたよ…
Categories