2021/02/13
ご存じの方も居られると思いますが、
ボッシュカーサービス店(BCS)
なんです。
安全モーター商会がボッシュカーサービスの
認定を受けてからわずか4年足らずですが
最初の修理、整備工場として認定したのが
あのっ!
大好きなハンバーグの起源でもあるドイツの
ハンブルグの整備工場でした。そしてこれが
「ボッシュカーサービス」の第一号店で
世界展開へのスタートでした。
早くから自動車の普及に伴い整備工場ネットワークの
必要性を早期に認識していたため
そのネットワーク構築のスピードは
自動車の所有者が増えるとともに
どんどん大きくなり、現在150か国に15000超の
世界最大の整備工場ネットワークを
構築しています。
そして、今年は
しかし、まだまだ
お客様には認知度が低いように思います。
そこでより
ボッシュカーサービスについて知って頂こうと思います。
ですが…
私がお話しするよりこちらをご覧頂いた方がより良く
ご理解頂けると思いますのでリンクを貼りました。
宜しければ高評価お願い致します。
最後までご覧いただけたことを心より感謝致します
今後とも安全モーター商会を宜しくお願い致します。
山の手ファクトリー Factory manager Makoto Iso
関連記事
NEW POST
今日は、フィアット500のフロント・ロアアームの交換をご紹介したいと思います。 フィアットのフロント・ロアアームは、ロアアームとボールジョイントが一体となっている ものになります。 フィアットのロアア…
今回は、ルノー アルピーヌA110Sのアライメント調整をご紹介させていただきます。 【アルピーヌA110S】 パワーとレスポンスに優れていて、ドライバーの意図を的確に路面に伝えつつ、心揺さぶる重厚なサ…
ご存じの方も居られると思いますが、 安全モーター商会は ボッシュカーサービス店(BCS) なんです。 &nbs…
こんにちは、今回は車検でお預かりしているV70Rのリヤゲートダンパー交換をご紹介します。 お客様が荷物の出し入れをしているときに勝手にリヤゲートが下がってくるとの事でした。 実際にリヤゲ…
今日はスペーシアの話をしたいと思います。 現行のMK53S、スペーシアカスタムなんですが、エンジンの始動性が悪い方いませんか? 実は自分の自家用車なんですが、納車の次の日から始動時のクランキング時間が…
Categories