2020/03/30
こんにちは、かなり雪解けが進み、春に近づいていますが、
話題といえばコロナ関連ばかりですが、そこは整備工場なので整備ネタです。
今日の修理車両は走行中にブレーキが抜けたような感じになり、
ブレーキの効きが悪くなったということで入庫です。
状況の確認したところ、メーターのブレーキ警告灯が点灯し、ブレーキペダルは
フロアーまで踏まさってしまう状態です。
タイヤを外して確認をしたところ・・・・・・右後が↓
何やら漏れている後がありました。
ちょっと画像をアップしたところが・・・・・・↓
中央部分のホースにささくれている所が判りますか?
その部分をアップ画像が・・・・・・↓
赤丸部分が切れている部分です。
この部分はタイヤが上下に動くと赤丸部分が支点になって動く為、経年劣化が進むと
切れやすい部分なので、車検の時は特に注意が必要になる部分です。
国産車よりも輸入車に多く見受けられます。
最近はブレーキホースの交換自体が少なくなり、ホースにひび割れ等が無いと、
なかなか交換することが少なくなりましたが、低年式の車は点検をお勧め致します。
【本社 Meshanical chief 村川】
関連記事
2020.11.03
V70のオイル漏れ点検ですが、エンジン全体・クロスメンバーまでもがオイルまみれに なっておりました。 エンジン上部(イグニッションコイルのカバー)も外し、キレイに洗浄しエンジンかけてみると シリンダー…
2020.09.05
ボルボXC90のスパークプラグです。 少々エンジン不調が有り念のためスパークプラグを交換したみたら なんど付いてたプラグが随分と長い!! 純正スパークプラグと比べてもかなり長いです。 良く大丈夫だった…
2020.06.25
運転席ドアが外側から開かない為入庫したVOLVO V50です。 点検の結果、経年劣化によるアウターハンドルブラケットの破損と ロックワイヤーの破損が原因でした。 アウターハンドルブラケットとロックワイ…
NEW POST
ポロに乗っているいつもお洒落なHさんから差し入れを頂きました🎂 気になっていた専門店のバスクチーズケーキ! フランスのお塩も添えて下さいました。 先ずはそのままで、半分はお塩をつけて赤ワインと共に・・…
こんにちは、今回の修理内容は、メルセデス・ベンツE320の リアデフサイドシール交換をご紹介していきます。 メルセデス・ベンツE320のお車は、リアデフ・サイドシールの交換作業をするために、まず、 車…
2020年 当店販売台数ナンバー1(本当にオススメ) 最近 ドライブレコーダーの取付件数が停滞気味になっておりまして、 札幌の皆さん全員ドラレコ付け終わったんでしょうか・・・?! 前方カメラのみの方!…
年明けから寒い日が続いています。雪も積もり積もっている状況と思われますが、 雪かきに追われている方、逆に雪が積もりスキーやスノーボードに 励んでる方もいらっしゃるでしょう。 雪かきの為、車をずらそうと…
本年もどうぞ宜しくお願い致します。 山の手ファクトリーは本日7日より営業致しております。 今年初めの仕事ですが・・・ 次回につづく・・・
Categories